浴衣の着付け 浴衣の着方は簡単!
浴衣の着方>浴衣の着付けの基本

浴衣の着付けの基本

浴衣の着付けの準備

浴衣の着付けは覚えれば簡単です。早速、浴衣を着てみましょう。でも、まず浴衣を着付ける前の準備が重要。

お出かけの際、浴衣をあわてて着るのは着崩れのもと。前もって練習をした上で、1時間ぐらいはゆとりを持ちましょう。もちろん慣れれば30分もあれば浴衣は着られます。

着付けの前に髪をまとめる

自分で髪をまとめるつもりなら、浴衣を着る前にやっておきましょう。浴衣を着付けてからでは着崩れしやすいし、浴衣が汚れたりします。

事前に浴衣の点検をしょう

浴衣は前日にハンガーにかけて、しわになってないか点検をしておきましょう。しわがあったらアイロンを。

浴衣の着付けに必要なもののチェックも忘れないで。全身が写る鏡があると便利です。

◇ 浴衣の基本の着付け

浴衣の着付け 1

1.はじめに、腰紐、伊達締め、帯をいすなどに掛けておくと、使う時にしゃがまなくてもすむので便利です。(腰紐は半分に折ってかけておくとよい)
下着を着ておいてね。
鏡の前に立ちましょう。

浴衣の着付け 2

2.浴衣をはおり、肩からまっすぐ落ちるように整えます。
足は肩幅より少し狭いぐらいに開いて立ちましょう。安定するし、浴衣を着付けた後でゆとりが出来て動きやすいです。

浴衣の着付け 3

3.浴衣の衿先の20cmぐらい上を持って、体の前でそろえ、背縫いが背中の中心に来るように調節します。もう一方の手で背縫いの腰辺りをつまんで、持ち上げて、裾をくるぶしくらいの高さに上げます。

浴衣の着付け 4

4.前に引っ張りながら後ろの手を離します。すると裾の高さが決まります。

浴衣の着付け 5

5.そのまま左右の手で衿の両端を持ち、まず、右手の下前を左脇へ持っていきます。
(その時背中の中心がずれないように。)
端を10cmぐらい上にあげるようにして重ねます。
背中まで回りそうになったら端を少し前に折り返して調節を。

浴衣の着付け 6

6.今度は左手側を前に持っていきます。このときは端を5cmほど上げながら、たるまないようにぴったり合わせます。
右手で腰骨の辺で押さえ、裾の位置を固定します。

浴衣の着付け 7

7.左手で椅子にかけてあった浴衣の腰紐の真ん中辺りを持ちます。

浴衣の着付け 8

8.両手で押さえるようにささえて左手を左方向へずらします。

Copyright© 浴衣の着付け.com All rights reserved.